微塵ほうれん草を、どのように使うのが良いのか、効果的に使用する事ができるのか日夜研究しています。
使用例として記載している内容は、その中でも、自分としては美味しく食べる事ができた、家族が口福(こうふく)になった物を掲載しています。
ぜひ、皆さんも試していただく事をオススメします。
やっぱりに、冷奴(ひややっこ)には、ネギは欠かせないアクセントではあると思いますが、これに、ほうれん草を加えると美味しさUPです!乾燥させてある「ほうれん草」は、えぐみも少なく、食べやすいです。
冬に食べたい、ほうれん草シチューに、ほうれん草を振りかけてみました。
皆さんが知っているチャプチェは、白ごま混ざっていると思いますが、我が家に白ごまが無かったので、ほうれん草微塵を振りかけてみました。パセリの代用品として使用は、完全に良いと思います。
鍋料理で余った最後を汁を使用して、雑炊を作ってみました。上から、パラパラと少し振りかけるだけで、見た目がアップ、食欲アップですね。
カレーには、ほうれん草が合う!! 本当は、茹でたほうれん草でも良いのですが、乾燥ほうれん草でも十分、ほうれん草の良さがわかります。